サーバにSSH接続する方法(クライアントOSとしてUNIX系を使用している方向け)
UNIX系のOSのユーザ向けにSSHコマンドでのサーバへのSSH接続方法について紹介します。
ターミナルを起動する
ターミナル(端末)を起動します。
サーバに接続する
以下のコマンドを実行します。
ssh ユーザ名@サーバのIPアドレスまたはホスト名
たとえば、サーバ、127.0.0.1にユーザhogeでログインしたい場合は以下のようになります。
ssh hoge@127.0.0.1
パスワードを尋ねられるので入力すれば接続完了です。
おまけ:設定の保存方法
~/.ssh/config 内に設定を記述しておくことで任意の設定名で設定を呼び出すことが出来ます。
具体的には、
Host 任意の設定名 HostName 接続先サーバのIPアドレスまたはホスト名 Port 接続先サーバのポート番号 User ユーザ名
それぞれ省略可能です。
複数の接続先を設定する場合は
Host wan HostName 192.168.1.24 Port 22 User wanwan Host nyan HostName 192.168.1.45 Port 22 User nyannyan
のように複数記述します。
また、~/.ssh/config にはこのほかにも多くの設定可能な項目があるので詳しくはググってください。
ssh 任意の設定名
とする事で~/.ssh/configに設定済みの設定を呼び出すことが出来ます。(TABキーでの補完も可能。)
スポンサード リンク