消費税率引き上げ前の駆け込み需要によって、佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便等の配送業者で配達遅延の可能性…。
消費税率引き上げ前の駆け込み需要とやらの影響で、佐川急便・ヤマト運輸・日本郵便等の配送業者で配送遅延の可能性があるとのこと。
以下各社のお知らせから。
2014年4月1日に実施される消費税率8%への引上げに伴う駆け込み需要により、お荷物の配達が3月に集中しているため、一部の地域におきましてお届け遅延が発生しております。
つきましては、お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。消費税率引上げによるお届け遅延について より引用
平成26年4月1日より消費税が5%から8%に引き上げられることに伴う駆け込み需要の荷物の急増により、宅急便・クロネコメール便のお届けについて、一部地域で遅延が発生しております。月末にかけて、さらに増加が見込まれるため、日数の余裕を持ってご発送いただきますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
ヤマト運輸 取扱量の急増による荷物のお届け遅延について より引用
2014年4月1日に実施される消費税率改正に伴う駆け込み需要等の影響により荷物が急増しているため、ゆうパック等の荷物の送達が遅延する恐れがあります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、お客さまには、日数に余裕を持ってご発送いただきますようお願いいたします。
実は私が注文している荷物も注文日から考えれば今日届くはずが、荷物追跡ページ見る限り、まだ営業所に届いてない模様…。
荷物といっても、別に消費税増税がどうとかで家電とかを買ったわけではなく、単純に田舎住まいの引きこもりが通販で注文した「日用品」なので、別に急ぐものでも無いのですけれど。
スポンサード リンク